電子ピアノの選び方ノウハウ

 




シンセサイザーの特徴
シンセサイザー




シンセサイザー(Synthesizer)とは、一般的には主に電子的手法により楽音等を合成(synthesize:シンセサイズ)する楽器
「ミュージック・シンセサイザー」の総称。電子楽器、音源、と呼ばれる事もある。



シンセサイザーと電子ピアノの違い(ウィキより)

電子楽器の代表であるシンセサイザーも、ピアノ型の鍵盤で演奏されることが多いため、電子ピアノと似た面がある。特に音源方式については本質的に同じと言える。また、演奏を記録して複数の楽器音を同時に鳴らし、一台でアンサンブルを実現できる機能(シーケンサー内蔵型)が、電子ピアノとシンセサイザーのどちらにもある。

しかし、一般的なシンセサイザーが、波形を変化させる自由な音色作りを目指しているのに対し、電子ピアノはピアノの演奏・表現に近づくことを目標としており、鍵盤やペダル、ピアノ音色の再現性などの性能が充実している。

通常、シンセサイザーに付属する鍵盤は、5オクターブ(61鍵)前後で、キーのタッチもピアノとは違って軽い。多くの電子ピアノでは、ピアノと同じ 7オクターブ1/4(88鍵)を備え、キーの重さや動きはピアノに近い。また、最近ではグランドピアノと同じアクションを採用した電子ピアノもある。

ピアノ曲を演奏する上で重要となるペダル、特にダンパーペダルについては、鍵盤タイプのシンセサイザーであれば多くの機種が対応しているが、シンセサイザーの場合、ペダルはオプションの扱いであるのに対し、電子ピアノでは標準で装備されている。電子ピアノには、ソフトペダルやソステヌートペダルを装備したものも多く、ペダルの踏み具合によってダンパーの効き具合を音色に反映させることの可能な(ハーフペダル対応)機種もある。

 

演奏方式の種別

当初はキーボード (楽器)の一種として分類されていたが、その後、ギター型や笛型、打楽器型のコントローラーを備えたシンセサイザーが登場した。さらに演奏用のインターフェイスを外部に依存するシンセサイザーモジュールと呼ばれる機材も登場している。
演奏情報入力方式 概要
鍵盤 1960年代にモーグ・シンセサイザーが登場した時点で採用された方式。
ギター 1977年、ローランドのGR-500が製品として初めてリリースされた。
ドラムス (Electronic drum) 1970年代前半よりモーグ等が開発していた。シモンズ(Simmons)の製品などが有名。
ウインドシンセサイザー 管楽器式のインターフェイス。

 




これで完璧!シンセサイザーの基礎 (書籍)

内容(「BOOK」データベースより) 機械は苦手!そんな先入観からシンセサイザーに近寄りがたいものを感じてしまっているキーボーディストって多いよね。
でも、リハーサル・スタジオにはたいていシンセサイザーが置いてある。本書でコンプレックスを払拭して、とりあえず触って、どんどん弾いてみよう。

内容(「MARC」データベースより) 機械は苦手。そんな先入観からシンセサイザーに近寄りがたいものを感じてしまっているキーボーディストを対象に、
シンセを上手に使うために最低限必要なポイントをわかりやすく解説。

読者のレビュー (アマゾンより引用)

シンセサイザーを買う前の参考書, 2002/10/12
By およびでない さん

シンセサイザーを買おうと決めた後、雑誌やインターネットでシンセサイザーを探しましたが、
数が非常に多くて、どのシンセサイザーがいいのかさっぱり分らず、
仕様なんか見ようものなら専門用語のオンパレードで、更に何がなんだか分らなくなってしまいました。

そんな時に見つけたのがこの本なのですが、非常に分りやすくて重宝しました。
シンセサイザーの種類、仕組み、専門用語、必要な機材など、初めてシンセを買う時につまずく事を、丁寧に解説しています。
文章も専門用語を省くというよりかは、出来るだけ親しみやすいように工夫されており、
文章も非常にフランクでとってもフレンドリーな感じです。
シンセを買う前には、本書を手にしていただくのがおすすめですよ。

またシンセを買った後も、説明書を読んでもサッパリ分らなかったので、
非常に重宝しました。

シンセサイザー入門者のための書籍を もっとアマゾンからさがすなら コチラ!


参考に オススメリンク・・・偏ったDTM用語辞典 (サイト)
DTMなどで使われる専門用語が掲載されています。
「この言葉、よくきくけど、どんな意味?」というような用語なら、コチラのサイトがオススメです。
ちなみに、閲覧もちろん無料です。


参考に・・・ヤフー知恵袋より 一部引用(シンセ初心者さんの楽器購入について)


☆シンセを購入予定なのですが、初心者なので迷ってます。

weweareweweさん


シンセを購入予定なのですが、初心者なので迷ってます。

学生の身としては、これが今まで出したことのない額の
買い物になりそうなのでかなり慎重になってます。

まず聞く前にそもそも様々な知識や専門用語の理解が必要だと思い
初心者を対象としたシンセの説明をしているサイト等で
最低限の知識はつけたつもりです。(本当に最低限かもしれませんが^^;)

その上で、値段と機能を考慮して自分なりに購入が現実的な シンセを選んでみたのですが

・YAMAHA MM6 ヤマハのシンセを楽天検索結果 →

・Roland JUNO-G ローランドのシンセを楽天内で検索した結果 →

・KORG X50 コルグのシンセを楽天内で検索した結果 →


この3つ、


なんだかもう初心者視点だと (ディケイの音色変化つまみの有無とかそれぐらいはわかるのですが・・・)
どれも同じに見えてしまって決めることができません。

使用用途のメインはバンドでの演奏です。

ただ、自分で曲を作るという作業にもとても興味があります。

最終的には6から7割バンド、
3から4割作曲ぐらいを考えています (使い道が曖昧ですいません)

もし「このシンセはここが使いづらい」といったことや
「シンセを買う上でこの機能は絶対必要」、
「そのシンセ使っている」 「このシンセはここが実際に使ってみるとすごく便利」 といったことがあれば、
些細なことでもいいので教えてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m

補足 (※) 購入検討中のシンセサイザー、
Roland JUNO-G JUNO-G を楽天から検索した結果はコチラ もいいのですが
値段のことも考えるとRoland JUNO-Dもいいですね^^; Roland JUNO-D 楽天検索結果はコチラ 

RolandのJUNO-Dにはディケイのつまみがありますが
YAMAHAのMM6にはディケイのつまみがありません。

やはりディケイは必須でしょうか? ストリングス系の音を扱うときには特に重要な気がするのですが・・・。

質問に対するベストアンサーに選ばれた回答・・・☆

この3機種の中からの選択で主にバンドの演奏と自分で曲を作りたいという希望に叶うシンセサイザー
MM6(54800円ぐらい)とJUNO-G(99800円)となります。

コルグのシンセではあなたの希望する作曲をするさいに必要なシーケンサー機能が(外部接続では可能)なく、
そこがマイナス点ですが作曲の部分に興味がある程度なら4.3Kgで52800円ごろなので演奏メイン限定ならOK

シーケンサーとは内蔵する音源の各楽器を演奏して
各パート各トラックに振り当てて作曲しソングという曲を作れる機能。

コルグのいい点は楽器が軽いということでしょうか。

あとのYAMAHAとローランドの2機種の比較は値段だけですね。あなたの予算次第です。

ローランドは6.2Kgでボーカルやギターの録音ができる(16トラックのシーケンサー)ソングレコーダーが
うまく使えばとても魅力ですが知識がないと複雑なので使えこなせないかもしれません。
実際に実物の楽器を弾いてその操作性を試してください。

YAMAHAのMM6は5Kgと軽量で価格は48800〜54800円あたりでシーケンサー(8トラック)と
バッキングパターンやギターのフレーズやピアノのフレーズによいアルペジオパターンなどが搭載されているのがメリットで音色も上位機種のMOTIF(モチーフシリーズ)に近い音源です。

シーケンサーの8トラックは本格的にやっている我々には物足りないのですが
始めて使うにはいいのでは。価格も安いし

アドバイスとしては実際に楽器を弾いて決めてください。

個人的にはMM6のほうが初心者には使いやすいように思えます。
またどちらも音を鳴らすためのスピーカーが内蔵されていないようなので(別売りの可能性あり)確認して、その値段も含めて選択してください。

私はメインにYAMAHAのMOTIF7とコルグ、
ローランド他6種類ぐらい自宅にあるのですが用途がそれぞれ違うので
1台でオールインワンで演奏メインならYAMAHAのMM6で十分で使いやすいと思います。


☆ベストアンサー以外で寄せられた回答 

まず、私の意見から言わせて貰うとJUNO-GかMM6の2択になると思います。

まずシーケンサ(作曲機能)から。 JUNO-GとMM6には本体にシーケンサが内蔵されていて、
更にPC用のSONAR LE(JUNO-G)・CubaseLE(MM6)が付いてきます。

つまり、この2つならシンセ自体での作曲とPCでの細かい作曲両方ともできるので。

ちなみに、PCを使用しなかった場合のシーケンサの機能ではJUNO-Gに軍配が上がります。

なぜかというとMM6のシーケンサはステップ入力が省かれているため、
リアルタイム入力しかできません(=自分で演奏して入 力)

ちなみに、JUNO-D、X50は内蔵シーケンサもPC用のソフトも付いて来ません。

次に、音色についてですが、MM6は音色のエディットが出来ません。

極端に言えば、家庭用のキーボードみたいな感じです。
(といっても、音色のレベルは上ですけど)

それに対してJUNO-Gはエディットができるので、
「あとちょっと音を開いた感じにしたい」というときなどにいじくることができます。



ちなみに、アルペジエイターはJUNO-GとMM6両方に内蔵されてるのでその辺は悩まなくても良いかと。

あとは好みの問題かな。 デザインやキーのタッチなどが自分に合わないと・・・。

また、周辺の機材にも割とお金がかかるのでそのへんも考慮しましょう。
(アンプ・ヘッドホン・ケーブル類・スタンド・ケースなど。キャンペーンでケースなどが付属することがあるのでその辺も考慮)




こんな方にピッタリ!希望機種や設置問題や悩みまで解決

 

・ライブ活動をお考えの方や、ライブ活動にお忙しいミュージシャンの方。


・ステージでの演奏など、楽器の運搬に便利で本格的な機能が欲しい方。


・ポピュラーなど、様々なジャンルで「演奏活動」を目標として勉強していらっしゃる方。

・オリジナリティ溢れる音色使いが可能。作曲や演奏活動はもちろん、

音楽で 思いのままに表現したい方にも最適。


・「生」楽器に できるだけ近づけて奏する使い方から、
電子楽器ならではの 活用まで♪あなたのセンスを活かせます。


・少人数でも、まるで多くの楽器があるかのような演奏もできるので、
あらゆる可能性が さらに広がる!!!

・ピアノの機能に近づけた「電子ピアノ」とは違った、
シンセサイザーならではの便利な機能は 個人で楽しむ目的から、バンド演奏まで幅広く活用できます。

ヤマハ シンセサイザー・ステージピアノ
(製品内容・解説はヤマハ公式サイト、シンセコーナーより引用、詳細はそちらでどうぞ!)

当サイトのステージピアノの比較コーナーにも紹介しています♪ご覧下さい♪


☆ S90 XS/S70 XS

* MOTIF XS V1.50に対応したMOTIF XS Editorを公開しました。
* USBデバイスやネットワークを使ったオーディオレコーディング機能、画面デザインの変更など、さらに進化したMOTIF XS。
アップデータおよび画面テンプレートのダウンロードはこちらから。
* 「XSPAND YOUR WORLD」コンテンツダウンロード開始!
* MOTIF XS 「XSPAND YOUR WORLD」 アクティビティを開始します。
* 究極のその先へ。新音源LSIを採用し、355MBのウェーブROMを搭載。
* ビンテージならではのナチュラルでウォームなサウンドを再現するVCMエフェクト搭載。
* アルペジエーターも進化。パフォーマンスモードでは4機のアルペジエーターを同時使用可能。
* オーディオとMIDIをシームレスに統合するISSを搭載
* 8本のスライダーとノブを搭載し、よりスムーズでスピーディなコントロールを実現。
* MOTIF XS6、7には新開発のFSX鍵盤を採用。
* PCとのインテグレーションも新次元へ。ETHERNET、USB TO HOST、USB TO DEVICE搭載。
* 素早いセットアップでDAWとの連携もさらにシームレスに。
* 5.7インチカラー液晶ディスプレイを搭載。





☆ MOTIF XS

* MOTIF XS V1.50に対応したMOTIF XS Editorを公開しました。
* USBデバイスやネットワークを使ったオーディオレコーディング機能、画面デザインの変更など、さらに進化したMOTIF XS。
アップデータおよび画面テンプレートのダウンロードはこちらから。
* 「XSPAND YOUR WORLD」コンテンツダウンロード開始!
* MOTIF XS 「XSPAND YOUR WORLD」 アクティビティを開始します。
* 究極のその先へ。新音源LSIを採用し、355MBのウェーブROMを搭載。
* ビンテージならではのナチュラルでウォームなサウンドを再現するVCMエフェクト搭載。
* アルペジエーターも進化。パフォーマンスモードでは4機のアルペジエーターを同時使用可能。
* オーディオとMIDIをシームレスに統合するISSを搭載
* 8本のスライダーとノブを搭載し、よりスムーズでスピーディなコントロールを実現。
* MOTIF XS6、7には新開発のFSX鍵盤を採用。
* PCとのインテグレーションも新次元へ。ETHERNET、USB TO HOST、USB TO DEVICE搭載。
* 素早いセットアップでDAWとの連携もさらにシームレスに。
* 5.7インチカラー液晶ディスプレイを搭載。

☆ MO6/MO8

ミュージックプロダクションシンセサイザー『MO6/MO8』は、世界中のアーティストから高い評価を得ているシンセサイザーのフラッグシップモデル「MOTIF ES」の高品位な音質と高度な機能を継承した新しいシンセサイザーで、61鍵のLC鍵盤を搭載した『MO6』と「MOTIF ES8」で高い評価を得たリアルなピアノタッチの88鍵バランスドハンマー鍵盤を搭載した『MO8』の2モデルのラインナップです。

『MO6/MO8』は「MOTIF ES」に搭載されている音源LSI、多彩なエフェクターなどを継承することで「MOTIF ES」と同クオリティの音質を実現しました。内蔵音色は768ノーマルボイス+65ドラムセットと豊富に用意されており、「MOTIF ES」直系のプロから定評のある音色に加え、『MO6/MO8』のために新たにボイシングされた最先端のダンス系音色などが追加搭載されています。さらに、あらゆるジャンルに対応する256音色のパフォーマンス音色をプリセットしており演奏を楽しむことはもちろん、音楽制作のモチーフ作りをサポートします。さらに4台分のMIDI音源をコントロールし、ライブパフォーマンスで威力を発揮する<マスターキーボード機能>や、本体上のスライダーやノブにより音色をリアルタイムコントロールできる機能により、ダイナミックなパフォーマンスが行えます。また音楽制作機能としては、687種のドラムフレーズをプリセットしたシーケンサーや1,787タイプものパターンを内蔵したインテリジェントなアルペジエーターを内蔵しています。アルペジエーターにはリアルタイムに操作子を動かすことで多彩なシーケンスフレーズを簡単に作成できる<Phrase Factory>も装備しました。さらに『MO6/MO8』本体の操作子を使ってコンピュータのシーケンスソフトウェアの様々な機能をフィジカルコントロールできるPCリモート機能も「MOTIF ES」を継承。さらにハードウェアとソフトウェアが統合したシームレスな音楽制作環境を提供する先進の<Studio Connections>※に対応するなど、コンピュータをベースにした音楽制作と高い親和性を発揮します。

* 「MOTIF ES」の<AWM2サウンドエンジン>を搭載した高品位な音色。
* 定番の音色から最新ダンス系音色まで豊富な768+65ドラム音色をプリセット。
* 卓越したパフォーマンス性能とコントローラビリティも継承。
* 高度な音楽制作が行えるシーケンサーやアルペジエーターを搭載。
* シーケンスソフトを本体の操作子でフィジカルコントロール可能。
* コンピュータベースの音楽制作をサポートするエディターを用意し<Studio Connections>にも対応。
* デジタルアウト端子やデータバックアップを容易にするUSB DEVICE端子を実装。

※ Studio Connectionsとは、Steinberg社とヤマハが先導する共同プロジェクトです。コンピュータを中心とした音楽制作環境では、ソフトウェアとハードウェアを組み合わせて使用する状況が一般的ですが、Studio Connectionsはハードウェアとソフトウェアそれぞれの良い部分を活かしながらさらに利便性の高い環境を提供することを目標としています。
詳しくはStudio Connectionsホームページをご覧ください。


☆  MM8

ミュージック・シンセサイザー『MM8』は、“シンセサイザーの楽しさ”を十分に追求し、初心者でも比較的容易に高度な演奏や音作り、音楽制作などが楽しめる機能を搭載した、88鍵ピアノタッチ鍵盤搭載のシンセサイザーです。「MM6」の基本コンセプトを継承しつつ、鍵盤機構に88鍵の自然なピアノタッチ感を実現した「グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤」を採用することで、「MM6」同様シンセサイザーの高機能をすぐに楽しみたい初心者はもちろん、本格的なタッチの鍵盤演奏を楽しみたい上級・中級者まで幅広いユーザーが活用できるシンセサイザーです。

* 「MOTIF」シリーズを受け継いだ高音質の70MBウェーブROMを実装。
* 音色が簡単に選べる<カテゴリー・サーチ機能>と大型画面を搭載。
* 初心者にもキーボード上級者にも楽しめるアルペジオ機能を搭載。
* 音色のニュアンスをパネル上のノブでリアルタイムに変化させるコントロール機能。
* 音楽シーンに適した多彩な伴奏パターンを内蔵。
* シーケンサー機能を装備し、曲作りもサポート。
* 演奏の設定を音色ごとに管理できる便利な<パフォーマンス機能>。
* 88鍵のフルスケール鍵盤に、「グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤」を搭載。
* USB端子を介しての演奏データの保存・読み込みに対応。
* スタインバーグ社のDAWソフトウェア「Cubase AI4」を使った音楽制作が可能。

☆ MM6

「カンタン・楽しい・カッコイイ」を 手にしたその日から始められます♪
5キログラムと軽量なのに、本格的な演奏、音作り、音楽制作を実現できます!

* クラスを超えた高品質。MOTIFシリーズの意思も継いだ70MBウェーブを搭載。
* 初心者はもちろん、キーボード上級者にもうれしいアルペジエーター搭載。
* 4つのノブとホイールで演奏しながら音色をリアルタイムにコントロール。
* バッキングパターン搭載。
* クラス初、シーケンサー搭載。
* 音色、アルペジオ、パターンの組み合わせを「パフォーマンス」として64プリセット。
* USB TO HOST、USB TO DEVICE端子を装備し、DAWソフトをバンドル。

☆ S90 XS/S70 XS

『S90 XS/S70 XS』は、プレイヤーズシンセとして圧倒的な支持を受けているS90 ESのコンセプトをそのままに、MOTIF XSエンジンの採用、100MBにも及ぶピアノ音色の追加、実用性を徹底的に追求したユーザーインターフェースの一新を行ったプロフェッショナル仕様のシンセサイザーです。

・ 高品位なピアノ音色を含む総計456MBのバリエーション豊かな音色を内蔵。
・ より直感的になったユーザーインターフェースとパフォーマンスクリエーター。
・ 本体での演奏を録音したり、オーディオファイルの再生が可能な「オーディオレコード/プレイ」機能。
・ バランスドハンマー88鍵に加え、バランスドハンマー76鍵モデルもラインアップ。
・ コンピュータベースの様々な音楽制作シーンにも対応。

☆  S90 ES (生産完了品)

ライブパフォーマンスから音楽制作まで幅広い用途で活用できるプロ仕様のシンセサイザーです。

『S90 ES』では特にパフォーマンス志向の演奏者向けにピアノ音色の強化を図っており、新しい高品位な53MBものピアノ音色波形を搭載。最上級のピアノ音色を実現しました。加えてピアノ音色の表現力をさらに深める<ハーフペダル機能>、<ダンパーレゾナンス>エフェクターの搭載や、ピアノ独特の<ストレッチチューニング>にも対応しています。「S90」で定評のある<3段階ベロシティスイッチ>、<88鍵バランスドハンマー鍵盤>、外部音源を最大4台までコントロールできる<マスターキーボード機能>などを継承しており、妥協のないプロ仕様のステージキーボードとして活躍します。さらにコンピュータとダイレクトに接続できるUSB(TO HOST)端子、フラッシュメモリーなどの記憶媒体が使用できるUSB(TO DEVICE)端子、『S90 ES』を外部音源として使用できる<マルチモード>、シーケンスソフトなどを『S90 ES』本体からコントロールできる<PCリモート機能>など、音楽制作環境での使い勝手を高める機能も数多く搭載。

* 高品位のピアノ音色など総計228MB、768ノーマルボイス+65ドラムキット。
* ピアノ音色の表現力を深める数々の新機能を用意。
* 自然なタッチ感と表現力を実現する88鍵バランスドハンマー鍵盤。
* 最大4台の外部音源をコントロールできるマスターキーボード機能。
* 最新鋭のデジタルエフェクター、フィルターなどを搭載。
* ライブパフォーマンスで冴えるアルペジエーター機能。
* <Modular Synthesis Plug-in System>に対応した3基の拡張スロット。
* 操作性に優れた多彩なコントローラーを採用。
* 『S90 ES』とコンピュータとのリレーションを深める機能を用意。
* コンピュータベースの音楽制作環境を革新する「STUDIO CONNECTIONS」対応。

 

☆ S08

心ゆくまで、ピアノで弾きたい曲がある。だから、求めているのは、納得のいく鍵盤 のタッチと、
そして、これだ!と感じられる“ いいピアノの音”。
けれど、それだけでは物足りない。
ピアノだけでなく、いろいろなサウンドを弾いてみたいし、できれば世界でたった一つの自分だけのオリジナル曲も作ってみたい。
果てしなく高まる望み。 限りなく広がる夢。……いま、あなたが抱いているフィールが全て現実になる


* まるでグランドピアノそのもの。 この“リアルタッチ”を求めていた。
* ポップスも、ジャズも、クラシックも…。心ゆくまで“ いいピアノの音”で弾ける。
* ピアノの他にも、多彩なサウンドが満載。これこそシンセサイザーの醍醐味なのである。
* 初心者にも分かりやすく、明快。フレンドリーな操作感覚も魅力だ。
* こんなスタイリッシュなルックス…。 だから、プレイするのも楽しくなる。
* USBケーブル1本でつながる。だからパソコンとの接続も簡単。
* 夢だったオリジナル曲作りに挑戦。高機能で使いやすいシーケンスソフトも付属。
* インターネットで曲データをダウンロード。マイナスワンでリードプレイも存分に…。
* 音作りも、グラフィカルな画面で。プログラマー気分で自由なエディットを。

☆  CS2x (生産完了品)

ダンス/テクノ系シーンからDTMシーンまで圧倒的な支持を得ているシンセサイザー<CS1x>のスーパーリニューアルモデルです。EXシリーズ直系のシンセエンジンと大容量ウェーブROMの搭載による強力でファットなサウンド、64音ポリ、8個のコントロールノブを使ったリアルタイムコントロールなどプロレベルのポテンシャル。シンセの最も重要なポイントである実際の出音も、緻密かつ大胆なボイシングによって“エッジの効いたパワフルなサウンド”を実現しました。ボディカラーには洗練を極めたペイルブルーシルバーを採用。また、スケルトンタイプのコントロールノブを装備するなど、現代のトレンドを意識した新鮮なモデルデザインです。

* プロモデルEXの性能を直系。
* 新感覚のモデルデザイン。
* 大容量のウェーブROMを実装。
* 最大4レイヤー・64音ポリ。
* 強力な3ブロックエフェクター。
* 8個のコントロールノブを搭載。
* 多彩なパフォーマンス機能。
* DTMシステムにも最適。


☆ CP300

『CPシリーズ』は、多くの著名アーティストから定評を得ているステージピアノの定番『P250』に代表される「Pシリーズ」から、ライブステージやバンドでのアンサンブル演奏をより重視した音色や機能を搭載した、新たなステージピアノのシリーズです。『CP300』はハイクオリティなグランドピアノ音はもちろんバンド演奏の中でも際立つモノピアノやコンプピアノの搭載、ライブ時に威力を発揮するマスターキーボード機能やXLR端子の搭載、さらに本体に高品位なスピーカーを備えており、迫力ある音と振動を体感しながら、ライブ感溢れる演奏が行えます。

* 高品位な3レベルダイナミックステレオサンプリング音源を採用。
* リアルなタッチ感を実現した88鍵GH(グレードハンマー)鍵盤。
* 豊富なピアノ音色に加えライブやバンドユースに最適な音色を搭載。
* 迫力あるサウンドを体感しながら演奏できる高品位スピーカー搭載。
* 4系統の外部音源をコントロールできるマスター機能。
* ライブステージのために強化された数々の機能を搭載。
* ライブツアーに耐えるタフな外装・精悍な外観デザインを採用。

☆ CP33

『CPシリーズ』は、多くの著名アーティストから定評を得ているステージピアノの定番『P250』に代表される「Pシリーズ」から、ライブステージやバンドでのアンサンブル演奏をより重視した音色や機能を搭載した、新たなステージピアノのシリーズです。『CP33』は、小型化・軽量化を実現し優れた可搬性を実現。ライブやリハーサルなどに気軽に持ち運ぶことができます。音源部には3レベルダイナミックステレオサンプリングのAWM音源を採用し、高品位なピアノ音色に加えモノピアノも搭載。また鍵盤にはピアノのタッチをリアルに再現した88鍵の GH(グレードハンマー)鍵盤を装備し、高い演奏性を実現しています。

* 高品位な3レベルダイナミックステレオサンプリング音源を採用。
* リアルなタッチ感を実現した88鍵GH(グレードハンマー)鍵盤。
* ライブやバンド演奏に最適な音色を搭載。
* ライブステージのために強化された数々の機能を搭載。
* 気軽に持ち歩ける可搬性に優れた軽量・コンパクト設計。

・その他(ヤマハ内から)

☆ トーン ジェネレーター・サンプラー をさがす

☆世界中のキーボードプレイヤー、エンジニア、作曲家などから高い評価を得ているMOTIF XSシリーズの音源モジュール MOTIF-RACK XS

☆WX5の演奏用音源やDTMにも最適!VLシリーズ直系の性能をハーフラックサイズに凝縮したVA(ヴァーチャルアコースティック)音源モジュール VL70-m 。

☆ シーケンサー・リズムマシンをさがす

☆ QY100

電池駆動も可能なモバイルサイズに、高品位なMIDI音源とプロ機直系のシーケンス機能を凝縮。作曲・編曲からトレーニングまで、ギタリストのあらゆるシーンを徹底的にサポートする新・定番ツール、QY100誕生!

* 簡単な操作で本格的な音楽制作が可能。
* ギタリストをサポートする多彩な機能。
* 幅広いジャンルに対応する高品位な音色。
* XG対応・TO HOST端子装備。
* 本格的なシーケンス性能を搭載。
* スマートメディアによるデータ保存。
* 快適なユーザーインターフェイス。



☆ RY9

ロック、ブルース、ジャズ、フュージョンなど、多彩な音楽ジャンルを網羅した50種類のスタイルを内蔵

* ロック系満載の200パターン内蔵。
* 4パートの本格派バンドサウンド。
* サウンドも最新のシーンにフィット。
* オリジナルパターンも作成可能。
* パターンを並べれば1曲完成。
* 外部入力端子&チューナー機能。
* ギターシンセ機能も内蔵。
* いつでもどこでも活躍。

☆ デジタルミキシングスタジオ

デジタルミキシングスタジオ『n12』『n8』は「音にこだわるプロ/アマチュアミュージシャンに、快適で創造的な音楽制作環境を提供する」ことをコンセプトに開発された、コンピュータベースのレコーディングシステム。 ☆ n12/n8

☆  GO44
軽量でコンパクトな筐体を採用することで、気軽に持ち運んで、どこでもコンピュータでの高音質なレコーディングが行える「モバイルオーディオインターフェース」です。自宅スタジオでの音楽制作はもちろん、練習スタジオでのボーカルやギターなどの録音、コンサートなどでのライブ演奏の録音、さらに屋外でのフィールドレコーディングをはじめとする、様々な用途で使用できる製品です。



☆USB Mixing Studio:MW12CX/MW12C/MW10C/MW8CX

MWシリーズは、「あなたのコンピュータをホームレコーディングスタジオに」をコンセプトとして開発された、アナログミキサーとUSBオーディオインターフェース、DAWソフトウェアをひとつにしたレコーディングパッケージ。自宅録音によるデモ制作やポッドキャスティング素材の制作など、シンプルなパーソナル音楽制作にぴったりのモデル!

 

☆ プラグインボードをさがす
FM音源独特のタッチによるダイナミックな音色変化やきらびやかな音色など、PCM系音源では再現できない本物ならではの存在感を表現

☆ WX5は 管楽器感覚でMIDI音源を演奏できるウインドコントローラーです。管楽器づくりで培ったノウハウを注ぎ込み、さらにリコーダー感覚の分かりやすいインターフェースを実現。練習やステージ、DTMまで幅広いシーンで活躍します。

☆フットコントローラーをさがす

☆ヤマハ電子ドラム > DTXTREME III

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/

カシオ(484)
河合楽器(6)
コルグ(748)
ハモンド(22)
ヤマハ(1,120)
ローランド(706)
その他(1,519)

中古をさがす


☆コルグから シンセサイザー・キーボードをさがす

・Music Workstation

☆ M50         Music Workstation
☆ M3 XPanded    Music Workstation/Sampler(サンプラー)

 

・オルガン(シンセ)

☆ BX-3 Combo Organ

☆ CX-3 Combo Organ

・MIDI コントローラー

☆nanoKEY       Slim-Line USB Keyboard

☆nanoPAD       Slim-Line USB Controller

☆nanoKONTROL    Slim-Line USB Controller

☆pad KONTROL    MIDI Studio Controller

☆micro KONTROL  MIDI Studio Controller

 

・シンセサイザー

☆micro KORG XL       Synthesizer/Vocoder (ボコーダー)

☆R3                Synthesizer/Vocoder

☆RADIAS Version 2.0      Synthesizer/Vocoder

☆microKORG          Synthesizer/Vocoder

☆KAOSSILATOR        Dynamic Phrase Synthesizer

☆X50               Music Synthesizer

☆KORG Legacy Collection

! キーボード・スタンド ご使用の注意(コルグ公式サイトへ)
! コルグSP−100付属の「レバー式X型スタンド」 交換の件について (コルグ公式サイトへ) 


学校・教育用シンセサイザー

ヤマハ・ SDX4000

授業や合奏はもちろん、
音楽クラブ活動や学芸会、運動会や文化祭などといった
行事にも重宝します!

アカイプロフェッショナル

 

Amazonから電子ピアノをさがす!
Amazonから電子ピアノを探す




メーカー名から電子ピアノを楽天市場内でさがす

ヤマハ
  ヤマハ YAMAHA

カワイ
  カワイ  KAWAI

コルグ  
  コルグ KORG

ローランド  
  ローランド Roland

カシオ  
  カシオ CASIO

 
  小物・関連商品・tec社製、他




価格の範囲から電子ピアノを楽天市場内でさがす

  1円〜10,000円

  10,001円 〜 20,000円

  20,001円 〜 30,000円

  30,001円 〜 40,000円

  40,001円 〜 50,000円

  50,001円 〜 60,000円

  60,001円 〜 70,000円

  70,001円 〜 80,000円

  80,001円 〜 90,000円

  90,001円 〜 100,000円

  100,001円 〜 150,000円

  150,001円 〜 200,000円

  200,001円 〜 300,000円

  300,001円 〜 400,000円

  400,001円 〜 500,000円

  500,001円 〜 600,000円

  600,001円 〜 700,000円

  700,001円 〜 800,000円

  800,001円 〜 900,000円

  900,001円〜それ以上





【 理想にピッタリの鍵盤楽器を探そう♪ 】



STEP1・電子ピアノの魅力と機能を知り、使いこなす  〜 需要が増え続ける人気の理由〜
STEP2・ 欲しい条件・目的から、最適な電子ピアノのタイプを探してみよう
STEP3・ 〜長く付き合うために〜 お手入れ方法と取り扱いに関する注意点

☆  故障した場合はどうすれば?修理について
☆ お持ちの電子ピアノを手放したい際、処分の方法あれこれ




楽天初心者も5分でマスター!
初めての楽天市場を攻略!わずか5分でショッピングマスターになる方法


便利でお得!アマゾンでのショッピングの手順と検索のコツ



楽器のタイプから 電子ピアノをさがす




電子型グランドピアノ


電子型アップライトピアノ


クラビノーバ
 


電子ピアノ


ステージピアノ


シンセサイザー


電子キーボード


エレクトーン


ピアノ・鍵盤楽器用アクセサリ-


グランドピアノ


アップライトピアノ
 


【PR】☆音楽雑貨・発表会記念品の 専門リンクコーナー♪





初めての方へ こちらのサイトについて


TOPページに戻る

inserted by FC2 system